耐震性を決める5つのポイント

耐震リフォームを進める前に、まずは「耐震性」について学んでみましょう。

①地盤 地震の際の建物にかかる揺れの大きさは、地盤の状況に大きく左右されると言われています。
最近の都内の新築の場合は、改良工事がほぼ必須となってきている地域も多くあります。
②重さ 地震力は建物の重量に比例するので、耐震性能を高める為建物を軽くすることが 望ましいとされています。
リバティホームでも、屋根材はコロニアル等の軽くて丈夫なものをご提案しております。
quake_image_01
③壁 木造住宅では主に地震力を壁が負担する為、必要な壁量が定められています。注文住宅ですからお客様のご希望は、最大限にプランに反映していきますが、壁の位置や梁の太さ等、家の強度を守る為のご提案もさせて頂きます。
④床 水平面である床の剛性がしっかりとしていないと、家のねじれの原因にもなり、壁の耐力にも影響があるのです。
⑤接合部 木造軸組み工法の建物では、土台や柱、梁などの接合部に一定の強度を確保する事が定められています。
リフォームの場合でも、構造部の腐りや白アリの被害等によっては、新しく接合部を造りなおしたり後付けの金物を使って、家の強度を高めます。

国土交通省住宅局が監修し、財団法人 日本建築防災協会のホームページでも、
「誰でもできる わが家の耐震診断」がございますので、ぜひご覧ください。
日本建築防災協会

お問合わせ・お見積りのご依頼はこちら!
  • リフォームをする前に
  • 江戸川葛飾限定

こちらのフォームからもお問い合わせ・無料お見積を承っております↓

お名前【必須】
お名前(フリガナ)
【任意】
お住まいの住所【必須】 東京都
電話番号【必須】
email【必須】

以下にリフォーム場所をお知らせください。
リフォーム場所がお住いと異なる場合は住所をご記入ください。
城東地域(江戸川区、葛飾区、墨田区、江東区)千葉県市川市、船橋市方面に
施工エリアを限らせていただいております。
地域によってはご希望に沿えない場合もございます。

リフォーム予定地【必須】
建築予定地【任意】 東京都
ご利用端末【必須】
お問合せ・ご相談内容
【任意】
お名前【必須】
お名前(フリガナ)
【任意】
お住まいの住所【必須】
電話番号【必須】
email【必須】
リフォーム予定地【必須】
建築予定地【任意】
ご利用端末【必須】
お問合せ・ご相談内容
【任意】

お問い合わせが完了しました。
担当者からのメールをお待ちください。

問題が発生しました。
恐れ入りますが、時間をおいて再度お試しください。

リフォーム小冊子プレゼント
無料見積
お電話
ページTOP
無料見積
お電話